本日、現場を取材させていただきました。
1号羽田線は27日から通行止めなので、並行する産業道路の大師橋はかなりの渋滞になってました。
産業道路の渋滞は、通行止め期間中、ずっと続くでしょう。
ただ、首都高を含めての渋滞量は、雨の月末ということで今月中がピークで、木曜から緩和される気もします。わかりませんが。
産業道路側から見ると、こんな感じです。
モノがデカすぎて実感が湧きませんが、これだけデカいモノを2週間で交換して開通させる工事は、おそらく世界でも例がないでしょう。
最初に「通行止めにして架け替える」と聞いた時は、「急いで2~3か月?」と思いましたが、首都高の主要路線をそんなに長期通行止めにできないということで、2週間に短縮されました。
清水草一Facebook個人ページにて、そういち徒然草へのコメントをお待ちしております!