2022年3月4日
ああ東京タワー

 東京タワーに対する愛が、首都高に対する愛とともに、年々深まっています。

清水草一アイコン

 昨日午前中は、港区芝の東京プリンスホテルにて、ダイハツの新型ハイゼット/アトレー試乗会でした。

 ダイハツ車2台持ちのカーマニアとして、張り切って出撃しました。

 生まれて初めて憧れのハイゼットデッキバンに乗ることができて(駐車場内のみ)、感激しました。

清水草一アイコン

 CVTとDNGAを得たデッキバンは、今後間違いなくマニアの間にブームを巻き起こすでしょう。

清水草一アイコン

 そして夜は、フェラーリ最後のV12自然吸気を味わうべく、ほぼ同じようなところに出撃しました。

 812GTS。ルーフが開くだけで、大幅に印象が変わり、三宅坂トンネルの中で昇天しました。

 使い切れないパワーなんて意味がないと思ってましたが、使い切れないパワーは、実現できない夢と同じで、永遠の夢でいられるんですね!

清水草一アイコン

 そして、20年ぶりくらいに東京タワーの展望台(低い方)に上りました。

 エレベーターを降りた瞬間に「ええっ!」と思いました。

「東京タワーが低くなってる!」

 150メートルの展望台は、周囲の高層ビルより低く、特に北側は、壁のように見えました(写真は西側)。

 半世紀ちょい前、おばあちゃんに連れられて初めて上った時は、周囲の建物はすべてペッタンコ。150メートルがちょうどよく、250メートルの特別展望台に上がったら、地面が遠すぎてガッカリしたんですが。

 昭和は遠くなりにけり。胸がキュンとしました。

清水草一Facebook個人ページにて、そういち徒然草へのコメントをお待ちしております!

清水草一書籍
徒然草記事ループ
そういち徒然草月別アーカイブ
そういち徒然草月別アーカイブ
お知らせ
自主制作DVDのお知らせ
清水草一とつながる
清水草一とつながる

清水草一個人のFacebookアカウントやYouTubeチャンネルへのリンクです。お友達申請・チャンネル登録をよろしくお願いします!

清水草一個人ページを見る YouTubeを見る

YouTubeチャンネル
清水草一YouTubeチャンネル
スポンサーリンク下部
スポンサーリンク