2008年4月10日
どうしてでしょう

 以前は、スーパーカーと呼ばれる車が好きでした。見た瞬間、トキメイテいました。なぜかというと、あの異常なほどの低さ、またその流線形のデザインが綺麗だったからです。日本車には絶対にないです!
 ただ最近、モデナを50台くらいや、他の実車のフェラーリやランボルギーニを見る機会がありました(enzo,slr,f50,lamborghiniなど)。すると、次のように気持の変化がありました。
 先日機会があり、ガルウイングの車を見ました。以前だったら「うわ~、凄い、カッコイイー!!うぅ~!! ひょーーー!!」でした。しかし、「あー、はいはい、ガルウイングね、はいはい・・・だからなによ?」というように、全くスーパーカーにトキメキを感じなくなりました。
 葉隠れでは究極の恋とは「忍ぶ恋」とたしか言ってます。つまり、好きな人を手に入れても飽きるから、本当に好きなら、ずっと好きな人を手に入れず思い焦がれなさいという意味だと思います。
 スーパーカーは好きでしたが、手に入れてもないのに今はどうも飽きたようです。どうしてこんな事が起きたと思いますか? また、再び好きになるにはどうしたら良いでしょうか?

 どうしてこんなことが起きたのか。それはオマエのパワーが落ちたからだろう。人間、パワーさえあれば8割のことは解決できる。

2008年3月23日
臆病でしょうか

 第3回大乗フェラーリミーティングにお邪魔したおかげで、いつかはフェラーリ、の思いが強まりました。
 ですが、もっぱら二輪ばかりで四輪は免許を取得してから年に数回、必要な時にレンタカーしかもATを借りる程度で、所有はおろかMTの運転は数えるほどしかありません。
 初めてのクルマはフェラーリ、もちろんMTと決めてましたが、納車直後にクラッシュする可能性が非常に高いため、一度MT車を手に入れて練習すべきと思い直す私は臆病でしょうか?

 絶世の美女を迎える前に、自分を磨いておこうと思うのは、男として当然だ。

2008年3月9日
高知のF40

「港区ではベンツがカローラの6倍売れている」を読みました。私は高知在住ですが、近所の会社にアストンマーティンが1台いつも停まっています。間近で見たことがないので、高知ナンバーではないのかも知れませんが、アストンマーティンで通勤している人がいるのは事実です。

 ところで、今日F40が高知で走ってました。公道を走っているのを初めて見ました。オーラを放ちながら疾走する姿はまさに神車ですね。
 頑張ってフェラーリで通勤できるような男になろうと思います。フェラーリを買えば人生は変わりますか?

「高知県にアストンは一台もない」というのは、07年3月末時点のことなので、今はあるのかもしれない。高知も繁栄しているな。
 フェラーリを買えば意識が変わる。意識が変われば人生も変わるんだ。

2008年2月8日
フェラーリがあれば

 アルファ155でイタ車にはまり、166を衝動買いし嫁に怒られ、このたび長女の出産記念に355を探していました(先生のDVDの影響で)。そしたらバリもんの328と遭遇(走行1万キロ、ワンオーナーフルオリジナル。ただしディーラー車)。速攻で購入しました。ナンバーも長女の誕生日にするからとなんとか嫁にも許可をもらいました。先生のおかげで幸せなフェラーリライフを送っています。はっきりいってフェラーリがあれば女はいりません。

 その通りだ。フェラーリがあれば女は愛妻だけで十分だ。

2008年1月31日
348は遅いのですか

 348tb、355スパイダーと乗り継いだ教祖様にご質問なのですが、F様を扱う中古店に参りましたところ、355は現在の国産スポーツ車と比べても遜色ない速さがありますが、348は国産スポーツで言うとシルビアにも追いつかない程の遅さで、絶対購入したら後悔するとのお話でした。もちろんF様には速さなど求めてはおりませんが、348はそんなに遅いのでしょうか? ご教授下さい。

 俺の348は、谷田部でメーター読み270くらい出た。路面が悪い一般道では臨死体験だったが。

2008年1月27日
合ってないような気がします

 はじめまして、今年からで社会人2年目のものです。大学時代に図書館にあった「超フェラーリ主義」を呼んでから清水さんの本にはまりました。そして何となく避けていたフェラーリがとても欲しくなりました。そして絶対に買おうと・・・
 就職は大手電気系の会社に技術者として入ったんですが、仕事が自分に合ってないような気がしています。おまけに残業が多く、何十年もこんな事ははしたくないと思うようになりました。
 おなじように忙しいなら、自分の好きな自動車関係の仕事をしたいと思いますし、一度の人生なんだから頑張ること大事ですが、もっと楽しまないとだめだと思うようになりました。車以外にも、スポーツや料理など趣味が多いのでもっと自由な時間が欲しいです。
何かいい仕事はないでしょうか? フェラーリに乗ると言う事は絶対変えたくないです。
 独立なども考えていますが、まだ何をしていいかわからず、早いような気がします。それに性格が安定志向なのでなかなか踏みきれません。
 エノテンさんやマリオ二等兵さんがうらやましいです。何かアドバイスお願いします。

 今オマエが考えていることは逃げだ。合っている仕事というのは、今の仕事に全力で当たっているうちに見えてくるものだ。

2008年1月24日
塩漬け

 私も清水さんと同年代のオヤジですが、F355を夢に見て株式投資をしてました。
 昨年、10月ころに天井(今になっておもえばですが)7万円をつけました。単元株にするとで700万になります。 F355は相場にすると最低800万円なので、もう少ししてから売却して買おうと思ってましたが、昨今の世界同時株安により、200万も目減りしてしまいました。F355は当分延期です。残念です。
 エノテン開店時に購入できなくなりました。株はF355が買える値段にあがるまで永遠に塩漬けするつもりで保有します。

 塩漬けほど無意味な保有方法はない。500万円あれば、頭金としては多すぎるくらいじゃないか。なぜ目の前の幸せをつかもうとしない?

2008年1月8日
パーツ供給不能

 本日は真面目な質問がございます。
 本年348tb or GTBを購入希望(予定)のものですが、雑誌、ネットなどで情報を集めますところ、パーツがイギリスに移り、値段が上がり、また、供給不能なパーツも出ているとの情報を得ました。
 ちなみに私は一般サラーマンでありまして、湯水のごとく金を出せる環境ではありません。
 もちろんF様を購入、維持することはそれなりの金銭が必要なことだとは認識しておりますが、348は購入しても良い車なのか?また一般人は購入してはいけない車になってしまったのか? パーツの供給状況などご存知であればよろしくご教授下さい。

 「二つ道があれば苦難の方を・・・」はわかりますが、パーツ供給不可は苦難を極めます。

 不安を感じるのはわかるが、348をフルレストアしようとしているわけじゃないだろう。ひとつでも供給不能なパーツがあったら、それであきらめるのか? それは、交通事故が怖いから外出しないのと同じだ。純正パーツなどなくても、道はいくらでも開ける。それは、踏み込んでみて初めてわかることだ。

2007年12月19日
ウルトラC

 はじめまして。30代独身平民です。
 先生の本やDVDはほとんど拝見させていただいております。
 ただでさえ影響されやすい性格なのですが、先生のDVDを拝見してから、フェラーリにどっぷり浸かってしまいました。そしていつかは360モデナを!!! と思っているのですが、先々の収入などを計算してみると、どう考えても360モデナを買えそうにありません。
 現在の全貯蓄額が300万チョイ…毎月のフェラーリ預金は5~6万円。男の中の男の84回払いローンを組んでも金利無視で420万~504万…。300万をつぎ込んでも720万~804万。およそ500万足らない計算です。
 その500万を7~8年で貯めてから買えばとも思うのですが、年々優良な個体は減っていく一方だとか。
 先生、僕はフェラーリを買うことは無理でしょうか? 僕に火をつけたのは先生です。無理にしろ、ウルトラCがあるにしろ、僕に引導を渡してください。

 フェラーリはモデナだけではない。すべてのフェラーリは等しく最高だぞ。俺は次は328に買い換えるつもりでいる。

2007年12月19日
GT5プロローグ

 早速質問ですが、先生はプレイステーション3のグランツーリスモ5プロローグをご存知でしょうか? ついにフェラーリ社も参戦を果たし、F430,599の二台をゲーム上で運転する事ができます。
 私は地方に在住しており、フェラーリを試乗する事はおろか垣間見る事もほとんどありません。そんな自分ですが、ゲームとはいえ、Hパターンシフトノブ、クラッチまで実装されているこのソフトで、フェラーリF430を初めて走らせ、自分は感動しました。
 なんて官能的なエンジン音、シャープなハンドリングなんでしょうか? F430の前では日産GT-Rなんて鼻くそ以下の価値しか見出せません!!! 先生はゲームなど興味は無いかもしれませんが、是非 やってみてください。自分がF430で受けた感動は実車には到底かなわいとは思いますが 何か通じるモノはありますでしょうか?

 感動したならスバラシイじゃないか。しかし実車のF430は、CSTをOFFにしないと何も起きず(スマン怖いのでOFFにしたことないが)、スタビリティが高すぎてフェラーリとしてはとても退屈に感じた。モデナは空力がヤバいので常にビリビリ痺れるぞ。

2007年12月15日
勝てると思いますか

 はじめまして、オレ様は先生と同じウルトラスーパーカーのモデナに乗ってる者です。こないだダチのヴァンキッシュと直線勝負したんです。スタート後200m位は喰らい付いていったのですが三速4000rpmあたりから軽くぶっちぎられました。かなりショックを受けたので次はオレ様のファーストデビルカーのRS6で焼肉賭けてリベンジしょうかと思ってます。cpuと給排気のライトチューンで550psなんですが勝てると思いますか?

 もう1回モデナで戦うべきだ。

2007年12月4日
お陰でこうなりました

 はじめまして。僕は42歳、妻と中二の息子と、彼女らしき女性がひとりいます。十年ほど前に先生も乗っていらしたALFA155を購入しそして四年前に風を感じながら通勤したいと一念発起し、シルバーのポルシェボクスター購入しました。しかしながら、先生の著書「そのフェラーリください。」を読んでしまい子供の時のスーパーカーの夢がムラムラと心の中に・・・。そしてトドメは「貧乏人はフェラーリを買へ!」を本屋で目にしてしまい、ついに九月 「黄色の360スパイダー」を購入してしまいました。
 そこで相談です。もちろん、ボクスターを下取りにし車両入れ替えなのですが、どうにも通勤で使うと、会社に着いた頃にはヘトヘトになり仕事が出来ない有様です。尚且つ残業で帰りが遅くなると、それこそ乗る気もしなくなります。そして、悪いことに嫁は”家の車が赤と黄色じゃバカっぽい”(ALFAは赤です)と言うし、彼女らしき女性は”黄色には乗りたくないっ!絶対イヤ”と言われる始末です。また、参観日に学校へ乗って行くと事務のおばちゃんが暴走族を見るような目で睨みます。
 先生のお陰でこのような事態になりました。僕は今後どのように対処すれば宜しいでしょうか。ご指示ください。

 フェラーリは通勤用には向かないと書いてなかったか? しかし買っちまったものは仕方ない。もう1台軽を買え。フェラーリを持っていれば、軽でも誇らしく乗れる。

2007年12月3日
平民にコーンズ招待状

 突然ですが、コーンズ様から「新しくショールームを作ったからお前も来て祝え」という内容の招待状が、平民である私の自宅(賃貸アパート)に届きました。
 しかし、平民であり一児の父である私には、そこに鎮座されている車を買える様な甲斐性は到底持ち合わせておりません。
 また鉄壁のガードと敷居の高さは宮内庁と双璧をなすと思われるコーンズ様に、平民の私がなぜ突然招待して頂けるのかも全くの意味不明です。
 かなり卑屈となっているこんな私ですが、ショールームに足を運ぶためにも、是非先生より喝を入れて頂きたいと思います。

 イタリア人の人生哲学「人生は美しくなければいけない」。見るだけで人生が美しく彩られるのに、なぜ出撃をためらうのか。せっかくの招待を、人生を美しく彩る1ページにしなかったら、人生にとって損失だ。

2007年12月3日
ブレラに一目惚れ2

 以前に相談させていただいた「ブレラに一目ぼれ」です。
 おかげさまで無事ブレラが納車になりました。
 とても独特でオサレな内外装に満足です。
 音もなかなか楽しいです。
 しかし、走りはまぁまぁでしょうか。
 で、先日、よせばいいのに他のアルファロメオはどんなものかと試乗をしてしまいました。
 中古のアルファGT・V6、出会わなければ良かったです。出会う前の私に戻りたい。
 すっかりブレラが、かすんでしまいました。
 買ったばかりのブレラを下取りに、そのアルファGTを買うことにしてしまいました。
 言いようの無い罪悪感に日々苛まれています。
 また、眠れない夜が続いています。
 こんな私はろくでなしでしょうか?
 私はいづれジュリアやヴェローチェを買いたいと思ってしまうのでしょうか?
 アドバイスよろしくお願いいたします。

 人生に無駄はなにひとつない。その豊かさは寄り道の多さで決まる。

2007年11月22日
妻とMT

 妻にMTを教えるか? 相談です。
 齢29歳で、とうとう舶来スポーツカーの登竜門であるポルシェを購入できる機運が巡ってきました。
 といっても中古のボクスターですが、ATかMTで迷ってます。
 妻は現在AT限定免許で、MTは左ハンドルしかなく、100%運転しないことになると思います。
 私もATは嫌いではないのですが、20代最後の花火は妥協無くMTで締めくくりたいのも事実です。
 そんな中、先生の著書「フェラーリ様には練馬ナンバーがよく似合う」を紐解くと、奥様にMTの運転を教えている内容があり心強く思いました。
 しかし、ボクスターを買うことを許してくれた妻をさらに説得して限定解除してもらい、初めてのMTが全幅1800mmの左ハンドルの車でバックしてアパートの壁にぶつけることになるのか?ATで渋滞の中をヌクヌクしていればいいのか?
 先生の厳しいお言葉をお待ちいたします。

 道がふたつある時は、迷わず厳しい方を往け(岡本太郎)。つまりMTを買うべきだ。
 ただし、自分にのみ厳しくあれ。奥様には徹底的に献身し、アパートの壁にぶつけて当然と思う度量を持って、共に困難を乗り越えろ。

2007年11月15日
ブックオフ

先生!
続いての相談があるのですが。。
先日、先生の偉大なる著書、「フェラーリーを買ふということ」「そのフエラーリーください!」「男なら雲上CARを目指せ!」を2日で読破した私は、恐れ多くも先生の偉大なるご本様を売ろうと、愛車のスーパーキューティーガヤルドちゃんに乗って、BOOK ○○○に行きました。

3冊で合計の買取価格は30円でした。。。

この価格では、家からBOOK ○○○間のガヤルドちゃんのガソリン代も出ない事に腹を立てた私は、BOOK ○○○の無駄に広い駐車場で、愛車、ガヤルドちゃんのクライスジークマフラー&レーシングキャタ装着の爆音クリッピングを何度となく炸裂させてあげました。

店内からは、店員数名がびっくりして顔を出し、近くにいた自転車小学生3人組はひっくりかえり、冷蔵庫車に乗っていたガテン系兄さん達からは、拍手をあびました。

この一連の私の行為は反社会的でしょうか? それとも、ランボ乗りとしては正しい行為でしょうか? ご指導よろしくお願いします。

ちなみに、先生の偉大なるDVDを注文させて頂きました! 本日、到着予定で楽しみです。正座しながら鑑賞させて頂きます。
鑑賞後はこりずにBOOK ○○○に持って行きます。。

持って行かないでくれ。

2007年11月13日
スーパーキューティーガヤルドちゃん

 先生!
 先生のヘッポコモデナと僕のクライスジークのブーツをはいた、スーパーキューティーガヤルドちゃんとで直線勝負しましょう。
 コーナーリングの勝負は、万一、事故をすると、僕の生命保険でガヤルドちゃんのローンを払わないといけなくなるのでイヤです。よろしくお願いします。

 FISCOのタイムアタック勝負なら受けてもいいがどうだ。FISCOライセンスを取っておいてくれ。

2007年11月12日
予備軍人生

 妻が先月新車でGETしましたトヨタのラクティスですが、自分の運転で車酔いし、肩はこるし、リアガラスが見た目より小さく、見にくく、運転するたび「まいった」と嘆いています。
 売りに出して、ホンダのモビリオに買い替えしようかと。追い金約80万円になります。
 我が家の方針
「フェラーリ以外の車は新車で買う」
「フェラーリ以外の外車は買わない」
「買った車は最低10年乗る」
 妻の結婚してからの車歴はパルサー、ワゴンR、ライフ。
 私はランクル80、オデッセイと、やや固めの乗り心地ばかりです。
 妻に我慢して乗れと言うべきか、体と精神的な苦痛から開放させてあげるべきか、悩んでおります。
 追い金のためF様が遠のくのは仕方なく、予備軍人生が続きます。

 ダイハツ・エッセなら追い金ほどんどなしで買い替えられるんじゃないか。いいクルマだぞ。

2007年11月11日
二言お願いします

 2007/10/29「一言お願いします」でお言葉を頂きましたものです。
 本当に一言でした・・・・・。
 600万位の買い物になるので「もう一言」お願いします。本気で購入予定者です。

 自立しろ!

2007年11月8日
白いユーロR

 いつも先生の書かれた著書、DVDを鑑賞し、楽しまさせていただいております!! 自分は31歳、妻子持ちではありますが、残念ながらフェラーリオーナーではありません。今の愛車はアコードユーロRで、以前、先生の著書に書かれていた、4気筒のフェラーリと言っても過言でない、という文を見て購入しました。
 以来、いつかはフェラーリ、きっとフェラーリと思いつつ、フェラーリのようにアコードを大切に乗って、洗車やサーキット走行など楽しんでいます!!  さて、私は、先生がフェラーリに付けられた「御茄子様」「ウルトラスーパーカー」という言葉が大好きで、ぜひ自分の愛車にも名づけたいと思ったのですが、センス不足のため挫折しました。
 そこで、よりありがたみを持って維持するために、先生に恐縮ながら命名をお願いしたいのです!!!  お願いします!!! 白いユーロRです。 できれば、カタカナがいいです。

 白い貴族号。カタカナだとホワイトノーブル号でどうだ。気位を高く持って突き進め。

2007年11月6日
残念でなりません

はじめまして、書籍など拝見しています。
最近 思うのですが……ジャーナリストやライターに『自称』が多いですよね。
車のことを知らない。
フェラーリが好き。じゃあ、フェラーリが初優勝したのはいつでデザインやエンジンなど今に至る経緯……
そんなことが ちゃんと話せるジャーナリストをほんの数人しか見たことがないのが残念でなりません。
清水さんの記事も失礼ですが……
パッと見るとスゲー!!て思うのかもしれませんが、この人 車のこと知らないな。というように見えます。
私の周りにもデザイナーやジャーナリストがいますが非常に勉強しています。
語学も3,4ヶ国語は出来ますし、自動車だけでなくその裏側にある歴史的背景などもよく勉強していて関心するばかりです。
そして、車を大事にします。
そうですね、1台を10年近く乗るんじゃないでしょうか。
清水さんも名のある方ですし、是非、もうエンターテイメント的な物書きではなく大人らしい、内容がある、何度も読み返してしまうような文を書いて欲しいと切実に思います。
車好きってのはいっぱいいますから。
車を仕事と名乗っている以上、もっと内容あるものを書いてほしい。
あなたの乗った車の経歴なんてどうでもいいんですよ。
そこにくいつくのは小学生、中学生くらいですよ。

 俺のことを気にかけてくれてありがとう。
 が、俺は、オマエの望むような人間になるつもりはない。
 俺の能力は限られている。だから俺は、それを好きな方向に集中させることにしたんだ。
 欠点を埋めるより、その方が楽しいからな。
 それが俺の選択だ。

2007年10月31日
庶民にあるまじき行為

 先生の著作で感銘を受け、NSXから348スパイダーに乗り換え、今はF355GTSに乗ってます。身分不相応な行為と後ろめたさも感じながら、フェラーリを楽しんでます。
 あまりにも庶民にあるまじき行為に世間様に申し訳なくて、この償いは有事になったらお国の為に身をささげることで勘弁してもらおうと(思ってます)。
 そうやって日々すごす中、今の何かと故障トラブル多かったF355から、憧れのモデナに乗換えを画策し、次の候補が見つかってしまいました。
 勿論漢ローンですが、すんなりOK! 後は決心一つです。
 買い替えよりも、手放して仕事車&軽自動車だけにしたほうが楽で、相応だと分かってますが・・・。

 オマエは背中を押して欲しいだけなんだな。よし、望みどおり押してやろう。
 悔いを残してなんの人生か!
 それと、北朝鮮が攻めてきたら頼むぞ!

2007年10月29日
一言お願いします

 お世話になります。
 2007年10月27日現在、あなたの本を数冊読み、348をマジで購入しようと思っております。
 一言お言葉お願い致します。
 現在の愛車はGT-Rです。
 もちろん速さは求めておりません。
 実はどこでも355をすすめられます。
 ちなみに私は貧乏人です。
 お金ないからエンジン自分で組んでいる位(暗い)です。

 道が2本あるとしたら、迷わず苦しい方を往け。(岡本太郎)

2007年10月10日
ブレラに一目ぼれ

 私は今までイタリアの車にそれほど興味もありませんでしたが、なぜか、アルファブレラに一目ぼれしてしまいました。ずっきゅーんと。
 その上、2.2JTSを試乗もせずに契約までしてしまいました。
 しかし、雑誌やインターネットでブレラについて漁ってみると、あまり良くない評価ばかりが目に付きます。重い、あまり面白くない、アルファらしくない、等。
 もしかして、私は間違った買い物をしてしまうのでしょうか? ブレラが走っているのを今までに一度も見たことがないので、「これは目立つゾ!」と妄想していましたが、実はブレラは単なる不人気車なのでしょうか?
 そんなことを考えると、納車まで眠れない夜が続いています。

 自分が一目ぼれした。世の中にこれ以上高い評価があるか。他人がどう言おうが、自分の一目ぼれの前には、ケシ粒のようなものじゃないか。

清水草一書籍
草の地平線月別アーカイブ
草の地平線月別アーカイブ
お知らせ
自主制作DVDのお知らせ
シェアボタン
このページをシェアする
清水草一とつながる
清水草一とつながる

清水草一個人のFacebookアカウントやYouTubeチャンネルへのリンクです。お友達申請・チャンネル登録をよろしくお願いします!

清水草一個人ページを見る YouTubeを見る

YouTubeチャンネル
清水草一YouTubeチャンネル
スポンサーリンク下部
スポンサーリンク