2009年5月15日
フェラーリ増税

 巷ではエコカー減税が取りざたされていますが、私のフェラーリ(1991年製)には「自動車税の増税」などというコメントがあり、納税額が割増されていました。
 なんでも、「環境負荷の大きい古い型式の自動車の保有に対して、自動車税が概ね10%増税されます。」だそうで。。。
 しかし、私は今までコンビに行くにも車を走らせていましたが、フェラーリを所有して以来、歩いていきます。持久力が劣っている私はタバコをやめて対策をしたおかげで妙に健康になってしまいました。

 いまどきのエコカーなんかよりフェラーリは、すばらしく環境(自分)に優しいことを世間に知らしめてやりたいです。
 先生のお言葉(意見)で、わけのわからない減税(増税)をしている奴らにカツを入れてください。

 ヨーコ様も当然10%の増税対象だが、13年超のすべてのクルマが平等に増税されるのだし、俺はそれについて不満を持ったことはない。というより、フェラーリ様をわずか10%の割増で所有できるシアワセに感謝している。それくらいは、ノブレス・オブリージェだと思うべきだ。

 ただ不合理なのは、日本では、自動車の保有税が高すぎることだ。環境負荷が高いのは、持つことではなく走ることだ。よって、自動車税は大幅減税し、ガソリン税を増税すべきなんだ。日本はヨーロッパ諸国に比べるとガソリン税が安い。アメリカはアホなので参考にしてはいけない。
 それが実現すれば、フェラーリとプリウス(や徒歩やチャリンコ)の組み合わせが理想的になる。

清水草一書籍
草の地平線月別アーカイブ
草の地平線月別アーカイブ
お知らせ
自主制作DVDのお知らせ
シェアボタン
このページをシェアする
清水草一とつながる
清水草一とつながる

清水草一個人のFacebookアカウントやYouTubeチャンネルへのリンクです。お友達申請・チャンネル登録をよろしくお願いします!

清水草一個人ページを見る YouTubeを見る

YouTubeチャンネル
清水草一YouTubeチャンネル
スポンサーリンク下部
スポンサーリンク